【9月15日:2日目】

夜中にすっごい雨が降ったけど
、朝には雨も止んで

羊蹄山も見えています♪


キャンプ同行が初となるU君家族がいるので、定番のホットサンドを。

あの巨大テント、畳むとこのサイズ…(^-^;
ドラム缶並みの太さだな…💦

U君が息子さんとパークゴルフに行ってる間、
2日目から参加となる、大将がやってきました!
大将は、今流行りの「車中泊」を選択してるので、
テントを張る手間は無し!(車中泊は1泊500円)

1日目はU君家族が水を汲んでくれて、私は行ってなかったので、
今日はふきだし公園に散歩に行ってきました。

マイナスイオンを浴びて、湧き水写真を撮る大将。
昼の時間になってきたので、キャンプ場に戻ると
U君家族は帰った後で、その時メールや着信に気づきました…(^-^;
お疲れー!また行こうなー!

昼は昨日に引き続きピザを。
2枚分の生地(家のホームベーカリー作)もこれで完食♪

食後はふきだし公園にあった、山中牧場ソフトクリームを食べ…

おやつの時間位?から宴会タイムスタート!
大将自作の焼肉ダレ!すっきりしていて美味しい♪(´∀`*)
(お店でも出す予定だって♪)

ポークソテー用?厚切りのお肉登場!脂も旨い!


今日の私の料理は、今年からの新作「パエリア」です。
GWの時にはまだ作ってなかったので、大将も食べるのは初!

今宵も大将に持ってきてもらった薪(星野燃料店製♪)で
キャンプファイヤーを眺めながらの晩酌タイム♪
日本酒や赤ワイン、果実酒のソーダ割等、
ちゃんぽん状態が続いて12時前には就寝タイムへ…。
(近くのテントで、夜中の5時過ぎまで大声で喧嘩してるのがいて
騒がしかった…
)

【9月16日:3日目】
ここのキャンプ場は、一応11時までに出なきゃならないですが、
キャパに対して、リヤカーの数が少なく、乗り入れも出来ない…。
起きてから、少しずつ荷物の片づけを始めて、ひと段落したところで
やっと朝食タイム。

本当なら昨晩のつまみにする予定だった、
「太麺焼きそば」を朝食に。
(昨日、U君が持ってきてくれた赤ウインナーも入れました♪)
道具の運び出しや、テントの片づけ等を手伝ってもらったので
10時前には出ることができました!

私は片づけと疲れがあったので、中山峠→帰宅→道具の片づけ→
バッテリー充電→網の洗浄…を終えて、
シャワー&昼食後、夕方まで寝てしまいました…orz
(帰ってきて、緊張感が途切れた証拠…w)
9月の連休は豊〇キャンプ部の定例キャンプとしましょう!

…ここのキャンプ場、広くて、温泉も近くて、遊ぶ場所も多いんだけど…
・乗り入れできないから、荷物の運び入れが大変
・キャパに対しての炊事場・トイレの数が少なすぎる
・ゴミが持ち帰り…

来年は違うキャンプ場を考えます…💦(皆〇に戻るかも?)