10年前の2010年11月4日の午後10時過ぎ。
札幌市内の交差点で、バイクで右折しようとしていた私が
対向車の車と衝突して事故は起こりました。
(記憶が無いので、警察の現場検証時の情報💧)
救急車で札幌市立病院の救急治療室(ICU)に入りましたが、
その時の診断書には以下の記載が。
■頭部
・脳挫傷
・外傷性クモ膜下出血
・多発脳出血
・びまん性軸さく損傷
・意識障害
・前頭骨骨折
・外傷性左動眼神経麻痺
・脳挫傷
・外傷性クモ膜下出血
・多発脳出血
・びまん性軸さく損傷
・意識障害
・前頭骨骨折
・外傷性左動眼神経麻痺
■上半身
・左肩甲骨骨折
・右第一肋骨骨折
・胸骨骨折
・右上肢デグロービング損傷
・肝臓損傷(軽度)
・第十二胸椎骨折
・脾臓破裂
→腹腔内出血(約4,000m)
出血性ショック
≫脾臓摘出・大量輸血
・左胸水
・左肩甲骨骨折
・右第一肋骨骨折
・胸骨骨折
・右上肢デグロービング損傷
・肝臓損傷(軽度)
・第十二胸椎骨折
・脾臓破裂
→腹腔内出血(約4,000m)
出血性ショック
≫脾臓摘出・大量輸血
・左胸水
事故当日の記憶も無く、入院してから3週間程の記憶も未だにありません。

被っていたAraiのフルフェイスヘルメット。
前頭骨骨折もしているので、おでこの部分に損傷があります。

サイドにも擦れた跡があります。
着ていた衣服や時計、メガネも壊れていたので、
着地してから、かなりスライディングしていたのでしょう

バイクで遠出する際はプロテクター入のウエアー等を着ていましたが、
この時は市内の軽い移動だけだったので、普通の上着とジーンズで…

けど、このフルフェイスメットをしていて良かった!

ジェットヘル等では、顎が粉砕されていたでしょう…orz

11月中に入院していた札幌市立病院の一コマ。
歩行訓練をしていますが、私は全く記憶が無い時期です。
#足に怪我が無かったのが幸運でした。
#歩けなかったら、復帰するまでにかなりの時間が…(しないかも?
)


また、右肘はギプスで固められていた時に関節まで固まってしまったので
2〜3ヶ月目で入院していた時計台病院でリハビリを受けている一コマ。
#腕の損傷部が、まだ目立つ時期ですね

2011年の1月末で退院し、5月に右肘の手術入院、
10月に左目の手術入院を経て、現在の状態になりました(^_^;)
バイクは手放し、趣味だったキャンプツーリングは車での
ファミリーキャンプ(ソロキャンプ)に変わり、
周りの方々の(特にヨメの)協力・手助けがあって
10年を過ごすことができました!
あの時、幸運にも失わずに出来た命のおかげで
二人の娘にも恵まれて、日々楽しく過ごしております♪