【1日目:11月21日】

いろいろあり過ぎた、「後厄」の2020年のキャンプも今回が最後!
ほとんどのキャンプ場が10月で閉まってしまう北海道で、
通年やってくれている苫小牧アルテンは頼りになる味方です♪
(しかも11月から半額になるし♪)
13時チェックインということで、10時には準備を済ませて出発!
定番の新川から高速に乗って、いざ苫小牧へ!!!
…北広島を通った辺りで、あることに気づく。
「焚き火台、家に忘れてきた!
」


…北広島ICで降りて、逆方向で乗り直して新川ICへ。
家で焚き火台を積んで再度出発!!!💨
札幌は雨が降ってましたが、苫小牧に着いたら見事な青空が♪


今回は「からまつHの7」でした。
コロナで騒がれている世の中ですが、キャンプ場だけは繁盛してますね(^_^;)

以前のキャンプでタープを使ったのですが、やはり寒い時期は
暖気が逃げるし、夏場は虫がよってくるし、朝日が眩しくて
すっごい早朝から叩き起こされるし…

・構造上、張りやすい
・スクリーンタープ
・遮光性が高い
ロゴスの「デビルブロックスクリーン」が届いていたので、
初張りもチャレンジ!💦

説明書には「必ず二人以上で建てて下さい」と書いてありましたが、
一人でなんとかムリヤリ建てました(^_^;)

おぉ!!室内は真っ暗!遮光性高い!
夏場は−15℃の効果があるそうです♪
この時期は暗さが増すだけですが…(-_-;)
来年の夏の楽しみにしようっと💦

15時過ぎで10℃未満…💧

今回の晩飯は「モツ鍋」にしてみました♪
モツは沈んでしまい、エビつみれが浮かんでますが…

今回、家に忘れかけた炭火台(DOD:めちゃ燃えファイヤー)。
取りに帰らなければ、この焚き火も楽しめなかったんだなぁ…💧


寒いので、まずは熱燗♪
(この前に冷たい缶を2缶ほど飲んでますが…)

とうとう気温も3℃未満に。


ホットワイン(白)も楽しみます♪
奮発してシナモンスティック2本入れちゃった♪


テント内はセラミックファンヒーターを使ってても
10℃未満…(^_^;)
【2日目:11月22日】

朝はエスプレッソコーヒーと、昨日のモツ鍋を温めてます。

朝の気温は3℃。

モツ鍋の中にちゃんぽん麺と、卵を一つ落として朝ごはん。

朝方も冷えていたので、珍しく朝から焚き火も♪

10時過ぎ、片付け完了!
初稼働だったデビルブロックスクリーンを畳むのに手こずりましたが、
なんとか押し込んで2020年キャンプも終了!
さて、2021年のキャンプは何月から始めようかな?(・∀・)