マスクの不足は解消しないですね〜(-_-;)
家にあった使い捨てマスクは使い切ったので、
1:熱湯消毒
2:乾燥
3:アルコール消毒
4:乾燥
5:再利用
→1へ戻る
…という流れで使い続けてました(^_^;)
ネット上でも自作マスクを作る方が増えてきたので、
私も「薬局へのマスク放浪の旅」に出るのは避けたかった為、
自作マスクをやってみました!
You Tubeに「ハンカチで折るだけ!縫い無しマスクの作り方」という
内容の動画があったので、参考に作ってみたら予想以上に使える!

…コレは作り方を忘れないように「備忘録」としてアップ(^_^;)

1)材料:耳用ゴム*2、空調機用交換フィルタ、ハンカチ

2)ハンカチの裏側中央にフィルタを配置し、上下から中央に
向けて折る

3)3等分で上下に折り込む

4)耳掛け用のゴムを2重巻きにして、左右からかける

5)ゴムの間部分を、中央から上下に開く

6)ゴムの外側から、上下に開いた部分に折り込む

7)逆側も同様に折り込む

8)中央から、全体を折る

9)2重巻きにしてある、ゴムの1本を引き出す

10)上下に開いた部分をさらに引き出す

12)完成!

備考)フィルターは、【エアコン用】が大きくて便利。
100均にもありました!(写真右)