週末に行ったTEAM DUO!厚岸牡蠣ツーリングでMyロケット君に装着された
「パワーコマンダー」。
ツーリングが終わって、その効果はいかほどだったのか?
【今回の設定】
低回転域:−1(−2%)
中回転域:−2(−4%)
高回転域:±0
ツーリング前日で時間が無かったのもあり、PCからは設定せずに本体のみでできる設定を行いました。
(PCからだと、回転数とアクセル開度によって細かく設定できるのですが、多すぎて面倒だった…)爆
ツーリング前日に20〜30kmほど街乗りしていましたが、初日の日勝峠でまさかのエンプティーランプ点灯!!( ̄□ ̄;;
(トリップメータ190km、16L消費→約12km/L…)
おいおいおいぉぃぉぃ!(−−メ)
燃費、悪くなっとるやんけぇぇぇ〜!!\( ̄□ ̄)/
(荷物積んでなかったら)普通は15km/L位走るのにぃ〜!(><)
(日勝峠を降りてから設定を戻すか…ガックリ。)
で、給油後に一応バイク屋に電話したところ、
『コマンダーに付け替えたO2センサーをロケット本体のO2センサーにつなぎ直してみてほしい』
と言われました。
とりあえず、設定はそのままに(不安だ…)O2センサーのみ付け直してみました。
(係・長から工具を借りて作業できました♪ありがとう〜♪)
↑車載工具でナットが合わないとは何事ぞっ!?(爆)
次の給油で計算したら(ギリギリ)16km/L走ってました。
(やっと、普通の燃費に戻った〜♪…でも、こんなもんか…)爆
とりあえず、その後は15〜16km/L位の燃費でした。
(まぁ、キャンプ道具とか重いモノ積んでるからね…と自分を慰める)泣
今度はさらに設定を下げて夢の17km/L台を目指します!( ̄^ ̄)
2006年05月31日
パワーコマンダー効果は…?
2006年05月28日
TEAM DUO!厚岸ツーリング(2日目)
朝のつるいキャンプ場にて。
天気予報で雨が90%だった当日。
「起きて雨だったらヤダな〜。テントたたむの大変だ〜」と思っていたら、曇りではあるものの、雨は降っていませんでした。(^^)
起きてみると、昨日の宴会場がなんか散らかってる!( ̄□ ̄;
カラスにやられた枝豆…。
(青影さんの「朝食用」まるちゃんラーメンも紛失…)
気を取り直して朝食タ〜イム。
(左)コーヒーを入れるDirtyさん。なんか手つきが…??
(右)拡大図。ドリップコーヒーはティーバッグじゃありませんって!(笑)
朝食を終え、片づけに入っていると…
凪さん到着〜♪
(なんと朝の3時に札幌を出発。筋金入りのマゾライダーです(笑))
凪さん、このキャンプ場入り口で77777キロ達成〜!
大フィーバーですっ!(^_^)v
(左)みぽりんさんと(右)komさんは別ツーの為、ここで離脱。
また一緒に走りましょうね〜♪(^0^)
荷造りも完了!いざ出発!
で、ここからまた先頭を仰せつかりました…○| ̄|_
今回のツーリング正式集合場所(笑)である、厚岸道の駅に到着〜♪
(既に全員揃い済みでしたが…)
(左)とうとう今回のツーリング最終目的地、厚岸牡蠣祭りの会場に到着〜!
(右)会場内を喜び勇んで闊歩するDUO!メンバー(笑)
席に着いて準備は万端!(既に毛ガニがありますが…)
さぁ、食べるぞぉ〜♪
まずは毛ガニを食します。ゆで加減がちょうどよくって美味しい〜!
真打ち登場!
今回のツー、最終目的、焼き牡蠣!v(≧▽≦)v
美味いぃぃぃ〜!!!(TT▽TT)ダー
牡蠣を持ってご満悦♪の青影さん。
お次はタラバ〜(☆0☆)
タラバガニを幸せそうに食べる青影さん(左)と凪さん(右)。
厚岸まで来たら…買うでしょ〜!牡蠣20個入り1000円!
写真で計60個の牡蠣です!(^^;
こちらは牡蠣飯食べ隊♪おぉ!うまそー!
(左)というわけで、「全員」牡蠣飯購入〜(笑)
(右)メンバー全員牡蠣飯を食べます。(道に座って食べるのはライダーの常識?)
牡蠣祭り会場にて、前回のツーで正式隊員の資格を得たサカさんの授与式が行われました♪
お腹も満杯!授与式も終了!さぁ、帰りますか?と準備をしていたら…
なんと、サカさんのバイクがエンジンかからず!(☆_☆)ひょえ〜
積み込んだ荷物を下ろし、ヒューズ関係をメンテ中…
なんとか始動し、近くにあった直売所に寄り道しました〜。
(左)直売所に突進するメンバー。
(右)牡蠣祭りセット。なんと50個入り!(誰が食うんだ…??)
で、出てきたところでまたもやサカさんのバイクがすねちゃいました(^^;
いろいろやってみた結果、ヒューズではなくキーシリンダーがやられている模様。
そこでTEAM DUO!Dirtyさんが出した結論は…
「直結!」(☆□☆)
凪さんが馴染みのKawasaki店に電話で確認し、Dirtyさんが作業を行ったトコロ…
見事復活!!!(スゲー!)
厚岸を離れる際、給油したのですが…
給油中に凪さんが寄ってきて一言。
「Gちゃん、背中にウンが付いてるよ♪」
な、なんですとぉぉ〜( ̄□ ̄|||
…Dirtyさんに写真撮られてしまいました…○| ̄|_
釧路のコンビニでまったり休憩〜。
休憩後、昨日行った浦幌のPAを目指して走っていると・・・?
な、なんと、食べられた牡蠣の逆襲にれぶらーさんがやられました!(><)
体調の回復を待つ間にとうとう恐れていた雨がっ!( ̄□ ̄)
珍しくカッパを装着した凪さん(左)と青影さん、Dirtyさん(右)。
(実はこの3人。みんな同じカッパです♪ん〜、男色ぅ♪)
れぶらーさんの体調も良くなってきたので昨日行った浦幌PAへ。
(Dirtyさん、雨なのにはしゃいでいます♪)
(左)ネグリジェカッパ(笑)を身にまとうtoyotaさん。
(右)コーヒーなどを飲んで、談笑するメンバー。(昨日はここでソフトクリーム食べたのに…)
この後は雨も本格的に降りだし、中札内の道の駅でtoyotaさんが離脱。
また一緒に走りましょ〜(^^)V
(雨がひどくて写真が撮れず…残念っ!)
日勝峠に入る手前のローソンで休憩&夕飯。
既に皆さん濡れ鼠状態です(^^;
時既に20時過ぎ!
雨!霧!夜!
DUO!始まって以来(?)の悪条件の中、日勝峠に挑みました!
こ、怖ぇぇぇぇぇぇ!!!!(T□T)
日勝峠を越え、日高に着いた頃には霧も晴れてきました。(よかったぁ〜)
日高でサカさんが離脱し、私も本隊を離脱しました。(すみませんっ!)
残距離と時間を計算し、夕張から札幌まで高速を使うことに。
ちょっとの寄り道の末、無事23時30分に自宅到着〜(−−;ツカレタ…。
波瀾万丈、帰りは過酷なツーリングとなりましたが、とても楽しい二日間でした♪
#翌日、本気で仕事休むかどうか悩みました…(−。−;
2006年05月27日
TEAM DUO!厚岸ツーリング(1日目)
つるいキャンプ場にて。
とうとうやってきました!
TEAM DUO!1泊2日厚岸牡蠣ツーリング!(≧▽≦)
集合は朝7時にマオイの丘。(早っ!)
天気は快晴!最高のツーリング日和でした(^_^)v

朝5時45分に家を出発し、マオイ手前のコンビニでれぶらーさんと合流〜♪
マオイの丘に着いてみると…


(左)いました!ピッピさんと体験隊員komさん。
(右)komさんのBMW。なんと買ったばっかりでまだ慣らし中だとか。

係・長も到着!(係・長とはバイク屋ツーリングで知り合いでした)
今回、参加できない方々も見送り隊として集まって下さいました!



(左)男色連合候補生のアッシュ君(笑)とHiroさん。
(右)男色メンバーの熱い抱擁を受けるDさん。
アッシュ君、私が朝に食べたサンドイッチに反応したのか、男色のかほり(笑)に反応したのか、かなり熱烈なキッスをしてくれました(*^^*)

PO-MAさんも来て下さいました♪
朝早く集まって頂き、ありがとうございました〜m(__)m

チームリーダーDirtyさんが仕事で遅くなるため、本日隊長代行をつとめる青影2006さんが到着〜。
全員がそろったところで、いざ出発!

日高道の駅を目指します。

日高道の駅到着〜♪

ここで(私は)初対面のサカさんが合流。
(サカさん、私が行けなかった4月と5月の定例ツーで、既に正式隊員となっておりました…(凹))


日勝峠を走っている時にとうとうロケット君が1万キロ突破〜♪(≧▽≦)
(速度計が0を指していないのは放っておいて下さい…)


日勝峠麓のコンビニでDUO!道東方面部隊と合流しました。


(左)帯広のtoyotaさん。BMW乗りです。
(右)去年から参加表明をするも、なかなか参加できなかった釧路のみぽりんさん。
「いい音」のするハーレー乗りです。

そこから全員で昼食の為にジンギスカン「白樺」へ向かいます。

白樺到着〜♪ジンギスカン♪ジンギスカン♪


ここのジンギスカン、マジで美味しいっす!(☆0☆)
ただ、9人で20人前はちょっと多すぎやしませんか…??(^^ゞ
ビール飲みたかった〜!(><)写真はノンアルコールビール…

あ〜、満腹♪(あっ!この写真は食べる前のだった…)爆

ここで、日曜日に仕事のある3名が途中離脱。
ここでビックリ!
なんと、白樺から浦幌のPAまで先頭を仰せつかってしまいました!( ̄□ ̄;;マジデスカッ!
(先頭って大変なんです…。いつも先頭を走ってくれるDirtyさんはすごいなぁ…感謝♪)

何とか浦幌のPAに到着〜(ほっ)


(左)お昼に用事があって、白樺に行く前に離脱したサカさん再合流〜♪
(右)日差しが強いので日焼け止めを塗る青影さん。(日差しはお肌の天敵よ♪)
この後、観光バスが到着し、我々の周りは品評会状態に!(@_@)
そそくさと逃げるように脱出〜(>< )))。。。

白糠道の駅で休憩〜。
ここに着くまでの海沿いに出た瞬間に…
寒い。。。orz
風強い。。。orz
ここまでまたもや先頭。。。orz
ここからは青影2006さんお気に入り、農道経由でキャンプ場を目指します。
(定位置に戻った〜♪)


本日の宿泊場所。「つるいキャンプ場」に到着〜♪
テント設営して、買い出しに行きました。
(もちろんDUO!標準食のまるちゃんラーメン、ビールを購入♪)

本日の「男色の館・ステイシー」にご宿泊の青影様。
1名様ご案内〜♪(笑)

買い出しを終え、まずは「お疲れビール」で乾杯です♪


風呂→夕食となるハズが、お疲れビールを飲んで談笑している内に食事モードへ…。

おなかもいっぱいになったところで温泉「グリンパークつるい」へ。
キャンプ場から歩いてちょっとのトコロにあります♪
露天風呂もあって気持ちいい〜♪
温泉から上がったら、着替え場にかなりの厚着をしている人が…
…と思ったらDirtyさんでした!3時に札幌を出発し、




温泉で暖まり、まったり中のメンバー♪

Dirtyさんが合流し、2次会開始〜(≧▽≦)


(左)写真に写っている白い点は雪じゃありません。霧で、フラッシュが乱反射(>_<)
(右)3時に札幌を出発。ダート経由のお風呂合流(笑)。Dirtyさん。
気温は下がってもバイク話は盛り上がり、楽しい1日目が終わりました(^^)
2006年05月26日
明日の準備完了〜♪
明日はTEAM DUO!の厚岸牡蠣祭り1泊2日キャンプツー!(≧▽≦)
写真の通り、やっと荷造りが完了しました〜♪
(後は当日着ていくものだけ!)
で、今日は仕事が休みだったので、昨日連絡があったブツを取り付けに陸王へ
久しぶりにバイク乗れたから…(T_T)だーっ!
取り付けを待っていると…見覚えのある人が…??
あ〜!ちゃっぴ〜さん!(☆_☆)
ちゃっぴーさん、私が出張中で行けなかったツーリングで「とあるハプニング」が起きたようで(^^;
手で握るモノとオレンジ色のモノを購入しにきたそうです(爆)
無事取り付けも完了し、いざサイクロンへ
昨日電話でお願いしていた、あるブツを購入。(コレは明日のツーで明らかにっ!)
帰宅後、陸王で取り付けてもらったブツをいじってみました♪
そのブツとは…っ!
コレ。DynoJet(Power Commander)
回転数とアクセルの開度によって、ガソリンの噴射量をいじれるツール。(らしい)
で、家のノートPCにソフトをインストールして早速繋いでみた。
(左)DynoJet装着部分。サイドカバーを外すのがメンドイ…(><)
(右)PCと通信中〜!
PCでの設定はめんどくさい複雑なので、とりあえず本体だけでできるセッティングをしてみました。
・低回転域:-1
・中回転域:-2
明日からのツーでどれだけ燃費が変わるか?それもまた一つの楽しみです!
…変わってくれないと、高い金出して買った意味無いし…○| ̄|_